子育て奮闘-日々成長

~大きな大地に桜咲く~

パズル遊び

こんばんは。

 

パズルをするのは脳にいいので、知育教育として取り入れている人も多いですよね。

 

長男は2歳くらいから簡単なパズルをやっています。

 

それから徐々に種類が増えて、今ではトーマスのパズルが3種類、鉄道の「あいうえお」のパズルが1つ、合計4種類のパズルがあります。

f:id:alan-mark:20200202104315j:plain

 

長男のパズル遊びは、4種類のパズルを全部ぐちゃぐちゃに混ぜてから始めます。ご想像の通り、めちゃめちゃ複雑になります。(特にトーマスは同じような絵柄なので見分けが難しい。) 最初はこんなに混ぜたらできるはずないと思っていましたが、紙の見本と見比べながら、1つ1つ当て嵌めていき、時間を掛けて完成!!ちゃんと4つ完成させていたので凄くビックリでした。私も何度か4種類ぐちゃぐちゃパズルをやりましたが、大人でも結構大変ですよ。子供の集中力と頑張りは凄いですね。

 

鉄道のパズルは「あいうえお」が書かれているので、パズルを楽しみながら文字を覚えることが出来ます。

f:id:alan-mark:20200202104638j:plain

「あさま」の隣の電車なんだったっけ?と聞くと「かがやき!その隣はサンダーバード!」と教えてくれます。まだ文字は全部読めませんが、電車の写真から何となく覚えていっています。パズルで文字に慣れていくのはオススメです。

 

そろそろ別のパズルを購入しようかなと思っていたのですが、昨日子供と私が東京出張に行ったことについて話をしていて、

「東京はどこにあるの?」と聞かれたので、

「ここがお家だとすると、この辺かな。日本地図があればいいのにね。」と答えて、

「日本地図のパズルがあったらよかったのに。」と言われました。

なので次は日本地図のパズルを購入します。

なぜポスターとかではなくパズルなんだろうと疑問でしたが、そういえば鉄道のパズルを買うときに、どっちを買うか悩んで諦めたのが日本地図のパズルでした。よく覚えている・・・。

 

もし日本地図のパズルが加わったら5つのパズルが混ぜられるのかな。また完成させるのが大変だ。

 

それでは、また。