子育て奮闘-日々成長

~大きな大地に桜咲く~

なぜ節分には豆をまくのか

2月3日と言えば節分ですね。

 

節分にすることは

・鬼のお面を被った父親に「鬼は外、福は内」と言いながら豆をぶつける

・年の数だけ豆を食べる

・巻き寿司をある方角を見ながら黙って食べる

といったところでしょうか。

地域によってかなり違いがあるようですので、私の住んでいる地域に限った話かもしれませんが。

 

 

ところで、なぜ節分には鬼が出てきて、その鬼に豆をぶつけるのでしょうか。
少し気になったので、調べてみました。

 

 

豆まきの由来

季節の変わり目には邪気(鬼)が出ると信じられていたため、それを追い払うための悪霊払い行事が執り行われていたそうです。

 

豆は語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味があるそうです。

 

 

全国のお父さんが痛い思いをして豆を受け止めるのは、家族の無病息災を願ってのことです。お父さんはしっかり受け止めましょう。子供たちはぶつけすぎには注意しましょう。

 

 

毎年この時期には、豆まきイベントを行う神社があります。一昨年、昨年と違う神社の豆まきイベントに参加しましたが、結構盛り上がって楽しかったです。必死に豆を取ったり拾ったり。残念ながら今年は都合が合わずに参加を見送りました。来年は家族で行けたらいいな。

 

それでは、また。